【指名競争入札方式(最高価格)】(しめいきょうそうにゅうさつほうしき・さいこうかかく)

概要
あらかじめ選定された事業者の中から、最も高い価格を提示した者が落札者となる入札方式。

詳細説明
「指名競争入札方式(最高価格)」は、発注者が実績や技術力などの条件をもとに複数の事業者を指名し、その中で最も高額な入札金額を提示した者を落札者とする方式です。通常とは逆に、高価格を評価する案件(例:買い取り、資産売却など)で用いられるため、調達ではなく売却や譲渡といった場面での活用が一般的です。限られた事業者間での競争であるため、選定の透明性と公平性の確保が重要になります。

関連用語
指名競争入札、最高価格落札方式、売却入札、公売、応札、入札方式、価格評価

目次