【随意契約方式(複数業者)】(ずいいけいやくほうしき・ふくすうぎょうしゃ)

概要
発注者が条件に基づいて複数の業者を選定し、提出された見積の中から契約先を決定する方式。
詳細説明
「随意契約方式(複数業者)」とは、発注者が実績、信頼性、業務内容への適合性などにより複数の見積業者をあらかじめ選定し、それぞれから見積書を提出させたうえで、金額や内容を比較検討して契約先を決定する方式です。いわゆる「見積合わせ」に該当し、随意契約の一種でありながら一定の競争性を持たせた調達手法です。比較的簡素な手続きでありながら、価格と内容のバランスを見て最適な業者と契約できることが特徴です。
関連用語
随意契約、見積合わせ、見積比較、調達手続き、価格競争、契約方式