【随意契約方式(オープンカウンタ・少額)】(ずいいけいやくほうしき・おーぷんかうんた・しょうがく)

概要
法律で定められた一定金額以下の少額契約に対して適用される、オープンカウンタ方式による随意契約。

詳細説明
「随意契約方式(オープンカウンタ・少額)」とは、国や自治体が行う随意契約のうち、予算決算及び会計令第99条で定められた予定価格の範囲内(いわゆる少額契約)で実施される、オープンカウンタ形式の契約方式です。調達内容をあらかじめ公開し、参加希望業者から広く見積を募り、最も安価な見積を提出した事業者と契約を締結します。簡易かつ透明性を持たせた調達手法として、少額物品の購入や軽易な業務委託などに広く活用されています。

関連用語
随意契約、オープンカウンタ、少額契約、会計令第99条、見積合わせ、調達手続きの簡素化

目次