【紙入札】(かみにゅうさつ)

概要
電子調達システムを利用しつつも、紙の入札書を封筒で提出する従来型の入札方法。
詳細説明
「紙入札」とは、電子調達システムに事業者情報などを登録している場合でも、実際の入札手続きは紙の入札書を用いて行う方式を指します。封筒に入札書を入れて所定の場所に提出する、従来からの形式です。インターネット環境が整っていない場合や、発注機関側が紙入札を認めているケースなどで利用されます。電子化が進む中でも一定のニーズがあり、提出期限や封筒の記載方法など、注意すべき実務上のルールも存在します。
関連用語
電子調達システム、紙事業者、入札書、封筒提出、入札方式、応札手続き