【随意契約方式(特定業者)】(ずいいけいやくほうしき・とくていぎょうしゃ)

概要
発注者が条件に基づいて事前に選定した特定の業者から見積を取り、その内容に基づいて契約を結ぶ方式。
詳細説明
「随意契約方式(特定業者)」とは、発注者が業務内容や履行能力、実績などの観点から一定の条件により見積業者をあらかじめ選定し、その特定業者に対して見積を依頼し、提示された金額などをもとに契約を行う方式です。一般的な随意契約と異なり、あらゆる業者に開かれているわけではなく、発注者の判断により選ばれた業者のみが対象となるため、迅速な契約締結が可能です。小規模案件や専門性が高い業務などで用いられます。
関連用語
随意契約、見積依頼、選定業者、指名見積、調達手続き、契約方式